「3月のライオン」×西武・そごうのコラボレーションが登場! 羽海野チカ監修コラボ和菓子が期間限定発売!
「3月のライオン」×西武・そごうのコラボレーションが登場!羽海野チカ監修「3月のライオン」コラボ和菓子が9/25(金)~29(火)期間限定発売!西武池袋本店にふくふく和菓子「三月堂」がオープン! 人気コミック「3月のライオン」と西武・そごうがコラボし、ふくふく和菓子「三...


第 28 回東京国際映画祭、予告篇動画公開!特別招待作品のラインナップが決定!
第 28 回東京国際映画祭開催まで 1 か月余り。 9 月 29 日(火)のラインナップ発表会に先立ち、本年の特別招待作品のラインナップが決定! 特別招待作品ではオープニング、クロージング作品を中心に日本での公開を待つ話題作がいち早く上映される。 【オープニング作品】...


宮西達也ワンダーランド展 ヘンテコリンな絵本の仲間たち スペシャル対談
世田谷文学館 展示室入口 宮西達也、真珠まりこの”これまで”と”これから” ~絵本創作を通じて語る過去、現在、未来~ 2015年9月6日。小雨の降る世田谷文学館にて『ティラノサウルスシリーズ』(ポプラ社)、『おとうさんはウルトラマンシリーズ』(学研教育出版)の絵本作家、宮西...
新刊記念・つげ忠男トークショー+サイン会、原画展も同時開催!
漫画家・つげ忠男のトークショー+サイン会が決定!「成り行き」ワイズ出版・刊の出版を記念して、書泉グランデにて、つげ忠男のサイン会が開催される。 10月13日(火)頃発売 ワイズ出版様刊行「成り行き」を書泉グランデにて、予約の上ご精算された方先着50名様にトークショー+サイン...
蜷川実花が壇蜜を撮り下ろし『美術手帖』10月号は“女子のための”春画特集。
『美術手帖』10月号は「女子のための入門!春画」特集。 巻頭は春画をテーマに、 蜷川実花が壇蜜を撮り下ろし。 辛酸なめ子・峰なゆか・ろくでなし子が参加する春画講座では、 女性目線で春画の見どころや面白さを指摘。 また春画にまつわる豆知識も紹介し、...
七月隆文・著、カスヤナガト・絵『ぼくは明日、 昨日のきみとデートする』 第三回「京都本大賞」にノミネート
宝島社文庫 『ぼくは明日、 昨日のきみとデートする』 が、 2015年9月10日(木)、 第三回「京都本大賞」にノミネート 。 「京都本大賞」は、 過去1年間に発刊された京都府を舞台にした小説の中から、 “もっとも地元(京都)の人々に読んでほしいと思う小説”を、...
武井宏之、箕星太朗などが連載! 新創刊『少年マガジンエッジ』記念フェア開催!「特製小冊子」も配布
マガジンブランドのいちばん「外側」を行く「好き」を極めるネオ・ビジュアル少年誌「少年マガジンエッジ」が、9月17日に創刊される。 「少年マガジンエッジ」は時代の先端(=エッジ)を拓く決意を込め命名された新コミック誌。『猫ヶ原』の武井宏之や、『制服ロビンソン』の箕星太朗、『新...
ビートたけしが「浅草キッド」を歌う特別ライブ! いとうせいこう総合プロデュース「第8回したまちコメディ映画祭 in 台東」 9月18日~
文化芸術の街「上野」と喜劇発祥の地「浅草」を舞台に繰り広げられるコメディ映画の祭典「したまちコメディ映画祭 in 台東」(略称したコメ)。今年も 2015年 9 月18日(金)~22日(火・祝)に「第8回したまちコメディ映画祭 in 台東」の開催が決定。...
“赤塚キャラチック”に描いてもらえる似顔絵イベントも開催!赤塚不二夫生誕80周年記念 ブックフェア
9月20日(日)11時~18時、書泉グランデ2階特設コーナーにて、赤塚不二夫先生のフジオプロでチーフアシスタントをされていた、しいやみつのり先生をお招きして似顔絵イベントが開催される。 イベント当日に、しいやみつのり先生の著書『赤塚不二夫先生との下落合呑べえ日記』と書泉グラ...


ジェームズ・ディーン×写真家デニス・ストック『ディーン、君がいた瞬間(とき)』伝説の写真家 アントン・コービン監督来日決定!
ハリウッドに初めて真の“演技”をもたらし、24歳でこの世を去った20世紀最大のスター、ジェームズ・ディーンと、その死の直前の一番輝いていた瞬間を捉えた「LIFE誌」の天才写真家デニス・ストックとの知られざる2週間の旅路を描いた、映画『LIFE』(原題)の邦題が『ディーン、君...